2023年11月14日火曜日

第1551回例会(大竹年度第14回)

2023年10月3日(火)18:30~ 熊野大社證誠殿


大竹一晴会長挨拶

去る930日に小国RC創立50周年記念式典に出席してきました。

記念講演は加茂水族館の名誉館長の村上龍男氏のお話でした。

全部庄内弁でのユニークな講演でした。加茂水族館は男鹿水族館とマリンピア日本海という大きな水族館の間に挟まれてお客も少なく倒産の危機に直面していました。そんな折館長を任されてそこから彼の長い闘いが始まりました。鶴岡市はここに見限り民間に譲渡に踏み切り職員も館長の村上氏だけが残り他は辞めてしまいました。この鶴岡市のやり方にかなり憤りを感じ、講演のところどころに「市役所関係の人はいませんよね?」と念を押しながらお話をされていました。結局その民間会社の経営も思わしくなく、私募債の募集等で再び市の経営にもどったようでした。何とか入館者数を増やそうとラッコを2頭仕入れましたがそれでも入館者は増えません。ちなみにラッコ11500万円だったそうです。現在はラッコの取引は禁止されています。そこで目を付けたのがクラゲでした。飼育方法もわからず当時クラゲを7種類飼育していたのが江の島水族館だったのでクラゲを8種類以上飼育し日本一のクラゲ水族館にしようと雇ったのが今の館長でした。彼は庄内農業高校出身で学校の成績もかんばしくない男でした。

何種類かのクラゲを飼育しましたがうまくいかず、それでも1種類のクラゲのポリプを育てることに成功したそうです。彼はものすごい頑張り屋で必死にクラゲの飼育にのめりこんでいきました。市役所の職員などはありきたりの仕事でことなかれ主義ではとても使い物にならなかったそうです。(ここでも市役所の悪口がでます)。やはり人材は学歴や試験の成績ではなく人物そのものなんですかね。そしてその館長が次第にクラゲの種類を増やしていきついに日本一のクラゲの種類を展示できるようになり、いまではアメリカの世界一のクラゲ水族館を追い越して世界一になりました。

名誉館長が言うには米沢から水族館に来てもらっても日帰りで帰ってしまっては何にもならない。広く県外から人が来てくれれば地元を含め大きな収益に結び付くという考えで広報活動に全力を傾けたそうです。テレビに出演したりとあの手この手で宣伝をしました。

私はダイビングをしますが、春先の海がまだ冷たい内は加茂水族館の横でよく潜っていました。時々水族館に足を運びましたが、当時は見るも無残なぼろい壁のペンキもはがれた建物でした。それが見事に復活しました。苦労話はまだまだたくさん語られました。有名なプロ野球の選手やタレントの話を聞くよりずいぶんためになったお話だったと感じました。


幹事報告 髙橋則雄幹事

1.2023年10月のロータリーレートは、1ドル=149円 です。
2.本日例会後に10月定例理事会を行いますので、理事の方はお残りください。
3.10月5日木曜日15:30より本クラブより私と佐藤エレクト、安部ロータリーアクト委員会委員の3名と、地区から15名の参加をいただき約1時間にわたり、南陽高校インターアクトクラブガバナー視察を行ってきました。
4.10月13日金曜日は恩地さんが不在のため、事務局は開いておりませんのでご承知置き下さい。
5.24日会員増強・維持のクラブフォーラムですが、フォーラム形式ではなく委員長からの昨年度・これからの状況報告を含めた感じでお話をいただく形に変更したいと思います。
6.その他


プログラム

長沼合名会社 公報 長沼 真知子 様
清酒小桜・惣邑 夏酒試飲




0 件のコメント:

コメントを投稿