2020年3月31日火曜日

2020年3月24日火曜日

3/24 2020-2021年度 第一回クラブ協議会

2020-2021年度 第一回クラブ協議会

2020年3月24日18:30~ えくぼプラザ

  1. 開会
  2. 理事・各委員長自己紹介
  3. 次年度会長挨拶 鈴木晃市会長エレクト会長
    1. 方針発表
    2. 年間活動計画説明
    3. 質疑応答
  4. 常任委員会分科会討議

3/24例会:会員卓話(佐藤直人君,飯塚一博君)

第1429回例会(鈴木常雄年度第31回)

2020年3月24日(火)12:30~ ハイジアパーク南陽

鈴木常雄会長挨拶

皆さんこんにちは。
先週の夜の例会は、新型コロナウイルスの影響で休会となり、ゲストとして予定していた味田ガバナー補佐にはせっかく卓話の準備をしていただいたところ、大変申し訳なく思います。今後、夜の例会で参加して頂ける機会があればと思います。
さて、雇用保険のデータによると、就職後3年以内に離職する割合は、中卒で7割、高卒で5割、大卒で3割に達していて、いわゆる「七・五・三現象」と呼ばれており、とりわけ最近は、1年以内の離職者数が増えているそうでございます。その最大の理由として「仕事が自分に合わないから」といういわゆる「ミスマッチ」を挙げる若者が圧倒的です。現代の若者像として「努力を嫌う、トラブルに弱い、忍耐力が無い、責任感が無い」などよく挙げられます。しかし雇用政策研究センターによれば「嫌な仕事でも精一杯努力すべきだ」と答える若者は、かなり多いそうです。仕事の好き嫌いや満足・不満足にかかわらず、それなりの覚悟を持って仕事を頑張ろうと思っているという事です。一方離職しないで勤め続けている若者の意識を調べたアンケート結果によれば、仕事内容に対する満足度は決して高くないのに、職場の人間関係に対する満足度がとても高いという結果が出ています。要するに「仕事が自分に合わない」というのは早期離職の際の単なる言い訳であり、実は「職場の人間関係が上手くいかない」というのが早期離職の真の理由だということです。
少子化の世代の若者たちがこの地域に就職・定住し活躍する為には、先輩方からかわいがってもらい仲間作りが一番大切なんではないでしょうか?
さて、本日の例会は飯塚さん、佐藤直人さんの会員卓話です。充実した例会になりますよう二人の卓話に期待致しまして、本日のご挨拶と致します。

幹事報告 大竹一晴幹事

  • 余目RCの創立50周年記念式典は延期
  • 山辺RCの式典は5月9日。参加者あればまだ受け付けます。

委員会報告

  • 佐藤文男次年度幹事・・・今夜、第1回クラブ協議会出席よろしく

3月のハッピーバースデー

おめでとうございます!

スマイル

  • 黒澤信彦君・・・娘の結婚式が無事終わりました。祝電をいただきました。ありがとうございました。
  • 桑原利博君・・・うっかり欠席が続いてしまいました。スマイルします。
  • 鈴木晃市君・・・クラブ協議会よろしくお願いします。
  • 佐藤文男君・・・気持ちです
  • 佐藤直人君・・・本日卓話、よろしくお願いします。
本日5名、5,000円のスマイルが集まりました。全て奉仕活動に活用いたします。ありがとうございました。

本日のプログラム 会員卓話

佐藤直人君

(概要)
30年間の仕事の中で失敗談
衣料品・寝具をディスカウント販売する仕事。集客が難しい時代になった。毎週チラシを出している。
店のチラシ作りは父がしてきた。目玉商品は仕入より安い赤字商品があった。こんなのやる意味あるのかと思っていた。父は「お客さんが来てくれればいい。利益は後からついてくる」と言っていたが納得いかなかった。
数年して「お前がやってみろ」と任されるようになった。
目玉商品を考えるうえでも赤字にならないように作ってみた。最初は売上が上がり、自分のやり方が間違っていないと感じた。それを何度か続けているうちに、徐々に売り上げが下がった。自分のせいだと思いたくないので時代のせいにしていた。
今思うと徐々に落ちるのは怖い。自信が無くなり仕入が減り、在庫が減り、さらに売り上げが減った。負のスパイラルに陥った。
父から怒られ「ケチケチするな。店は経営者の心構え・姿勢が出るんだ。安くてもお客さんに伝わらなければ駄目だ。」とさんざん言われた。本当に悔しかった。それでもそのまま任せてくれた。
それから強弱をつけて考えながらやっていった。少し回復し始めた。こうやったら売れるんだと分かり始めた。今度はやり過ぎて何やっているのか分からなくなったりした。父は「安売りは麻薬のようなものだから気をつけろ」とも言われた。
自分に都合のいい商売をやってしまって、お客さん中心に考えていなかった。
その他いろんな失敗をしたが、父はそれでも任せてくれた。感謝している。その経験は自分の土台になっている。
欲を出さないように。お客さんが喜んでくれるように考えている。本当に商売は己の欲望との闘いだと思う。
ありがとうございました。

飯塚一博君

(概要)
三和の鈴木幸夫さんが良く店に訪ねて来てくれた。そこで地元の小売業の売り上げはどうも低いと話していた。以前のロータリアンは、よくお茶のみに来てくれた。若い自分に対して何か言葉をかけてくれた。自宅が宮内柳町で目の前だったので同じ町の仲間として、若者に伝えたかったのだと思う。
26年前店を建てたが、赤字続きでなかなか利益が出なかった。13年前に「完全閉店セール」をしたが、この演出は皆様にもご迷惑をおかけした。三和の幸夫さんもセールに心配顔で来てくれた。本気で心配してくれたのは本当のロータリアンの姿だと思う。完全閉店して心新たに開店したいと思いますと伝えた。
アウトレット家具屋として業態転換した。これはニトリ対策。対抗するにはこれしかない。このやり方は東北には3店舗だけ。早い者勝ち。二番手はない。13年前は「傷物屋になるのか」と業界でさんざんに言われた。なにくそと思いながら、覚悟を決めてやった。銀行からもそっぽを向かれた。初めは利益が出せなかったが、ここ10期は連続で黒字が出せるようになった。そうすると銀行の態度がコロッと変わった。一番苦しかったのがこの13年前。
ヤマダ電機と大塚家具が手を組んでやり始めた。ニトリも対抗して家電を売り始めた。先先先を考えないといけない。
先程のマルトクさんの話が同じ小売業として心に響いた。尊敬している。ロータリーの仲間として、会社の事をお互い話をしていきたい。
最後に夢を言葉にしたい。今アウトレットが売れている。やるなら山形市にも出したい。息子の代になるが引き継いでいきたい。
ご清聴ありがとうございました。

本日の食事

2020年3月22日日曜日

3月はロータリーの「水と衛生月間」/3月22日は国連「 世界水の日」

3月はロータリーの「水と衛生月間」、3月22日は国連が定めた「世界水の日」です。

ハイチに安全な水を
3月22日は「世界水の日」です。ロータリアンのニールさんは、ハイチにおける安全な水の利用状況を地図にまとめ、国内90%の人びとが利用できるようにする方法を見出しています。
国際ロータリー/Rotary Japanさんの投稿 2020年3月21日土曜日

2020年3月15日日曜日

新型コロナウイルス流行に関してRIより


ロータリー会員ならびに朋友の皆さま

現在、新型コロナウイルス(COVID-19)が私たちの生活のあらゆる側面にリアルタイムで影響を及ぼしており、ロータリー会員は通常とは異なる事態に直面しています。
「世界を変える行動人」(...

Rotary International Presidentさんの投稿 2020年3月14日土曜日

ロータリーは皆さまの健康と安全を最優先としています。新型コロナウイルス(COVID-19)の状況を逐一モニタリングし、運営、行事、会員への影響を継続して評価しています。6月の国際大会、クラブ例会等に関する最新情報をこちらからご覧ください→http://bit.ly/2VQ6SVc

国際ロータリー/Rotary Japanさんの投稿 2020年3月13日金曜日

2020年3月10日火曜日

3/10例会:米山奨学生卓話

第1428回例会(鈴木常雄年度第30回)

2020年3月10日(火)12:30~ ハイジアパーク南陽

鈴木常雄会長挨拶

連日コロナウイルス関連の話題で持ちきりでございますが、昨日テレビで東京オリンピックが行われたとしても無観客で行われる可能性があるようなことを言っておりました。抽選で当選して大喜びでチケット代を振り込んだ人達、もしそうなったら本当にやりきれない気持ちで一杯だと思います。一刻も早く終息することを祈念いたします。私事ではございますが、息子の結婚式が来月予定しておりますので、山形県には感染者が一人も出ず終息していくことを心より祈念しているところでございます。
さて本日の例会は、米山奨学会について、理解を深めるため、地区田中委員長よりお話をいただき、奨学生に卓話をお願いしております。米山奨学会は、将来母国と日本との懸け橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学することを目的とするという事で、国際奨学団体としては、日本国内では民間最大の規模だという事でございます。そして、奨学金による経済的な支援だけでなく、ロータリークラブ独自の世話クラブとカウンセラー制度による心の通った支援があるという事で、世話クラブのカウンセラーの安部勇人さんにも同席いただいております。
どうぞ本日の例会を機に米山奨学を理解し、米山への寄付金の重要性を強く感じられます事を期待致しまして、本日のご挨拶と致します。

幹事報告 大竹一晴幹事

先週の理事会報告
  • 4月~6月のプログラムが承認されました
  • 春の交通安全県民運動推進会議は欠席
  • 余目RCの創立50周年記念式典は延期。
  • 来週の夜の例会は休会

委員会報告

  • 佐藤文男次年度幹事・・・3月24日クラブ協議会の案内。委員長が駄目なら代理で必ず出席お願いします。

スマイル

  • 和田廣君・・・田中委員長に感謝して
  • 沼澤一茂君・・・妻への誕生日花を頂戴して、有難うございました。
  • 漆山義明君・・・住ノ江での会食に
  • 佐藤文男君・・・米沢の安部君がロータスメンバーなので。
  • 黒澤信彦君・・・先日、米沢の住ノ江で美味しいクエ料理いただきました。
  • 高橋正一君・・・今日バースデーです。?歳かな
  • 安部勇人君(米沢RC)・・・佐藤文男さんと同じロータスメンバーです。鈴木常雄さんをよろしくお願いします。
  • 田中隆一君(米沢RC)・・・今日は呼んでいただいてありがとうございます。
  • 鈴木常雄君・・・米山の委員長さん、安部カウンセラー、奨学生チェ ヘミルさん、よろしくお願いします。
  • 佐藤直人君・・・スマイルに感謝!
本日10名、11,000円のスマイルが集まりました。米沢ロータリークラブのお二方からもいただきました。全て奉仕活動に活用いたします。ありがとうございました。

本日のプログラム 米山奨学生卓話

第2800地区 米山奨学・学友委員会 田中隆一委員長(米沢ロータリークラブ会長)

皆さんこんにちは。本日は米山の啓蒙ありがとうございます。今年2年目の委員長で来年度までやります。
米山奨学生は本年度16名で過去最多人数でした。来年度は寄付額がやや少なかったので14名の予定です。
寄付はガバナー方針で一人1万5千円をお願いしています。普通寄付5千円、特別寄付1万円です。
特別寄付ゼロクラブが地区で26あります。どうしても関わる事ができないクラブは少ない。
南陽東ロータリークラブは毎年10位以内に入っています。御礼申し上げます。次年度も宜しくお願いします。
本日はお呼びいただきありがとうございます。

米山奨学生カウンセラー 安部勇人君(米沢ロータリークラブ)

皆さんこんにちは。
私はロータリー3年目でよく分からないうちにカウンセラーになりました。
留学生がどのような心境で来ているのか、色々考えながらカウンセラーをしてきました。一年間はあっという間で、接する機会が十分だったろうか。米沢に来ていい思い出になればと思います。
それではヘミル君から卓話をいただきます。

米山奨学生 崔咳謐(チェ ヘミル)さん(韓国)

(概要)
こんにちは。今は山形大学工学部の有機材料システム研究科というところに在籍しています。大学は韓国で卒業して、日本には大学院からです。就職も決まり今月卒業します。
いつもは米沢ロータリークラブでのみ参加なのですが、本日はお招きいただきありがとうございます。
コロナウイルスの影響が世界的に広がる中、山形大学も卒業式が中止になりました。今日の衣装は、卒業式で着るために買った韓国の民族衣装です。着る機会が無くなったので今日着てきました。

私は韓国の出身で、小学生の頃にテコンドーを始めました。周りの子たちに比べて体が小さかったので親も心配していた。ジムに通い選手として活躍できていたが、高校の頃から体格の大きな選手にかなわなくなりやめてしまった。自分の人生の武器と思っていたテコンドーをやめて、これからどう生きていくか悩み、そこで勉強を頑張った。
理系に行きたかったが数学が苦手で断念し文系大学へ。しかし自分が勉強したい事ではなく悩んだ。2年生の時に2年間の兵役があり軍隊に入ったがタイミング悪く北朝鮮との関係が悪くなった。実作戦に配置され遺書まで書き、死を意識した。
兵役後本当に自分がやりたいことをやるため文系の大学を辞め、数学を猛勉強して理系の大学へ合格できた。
それが私の一つ目のチャレンジでした。
二つ目のチャレンジは、勉強した化学を生かして世の中の役に立つものを作りたいと思い、大学院を目指した。ところが自分が研究したいことが韓国にはなかった。調べて山形大学にあることが分かったので、日本に行くため日本語を勉強と大学院受験の勉強を両方やった。そして山形大学大学院を受験し、合格できた。
2年間研究だけに集中できた。米沢は都会と違い研究に集中できる環境で良い。
自分のこれまでの人生を一言でいうと「チャレンジ」だと思う。
一つ心配なのは同期より5歳の差があり遅れてしまったこと。しかし最近SNSで良いことを読んだ。オバマ大統領はやめた年齢が55歳、トランプ大統領は就任が70歳。人には活躍できるタイミングがある。今が自分のタイミングだと思うと勇気がわいた。その気持ちで頑張って行こうと思います。
ありがとうございました。

本日の食事

2020年3月8日日曜日

3月8日は国際女性デー(ロータリーの女性会員とその歩み)

3月8日は国際女性デーです。ロータリーの女性会員とその歩みをご紹介します。




Women in Rotary - JA from Rotary International on Vimeo.

2020年3月4日水曜日

事業・例会中止のお知らせ

事業・例会中止のお知らせ

下記の事業・例会は中止となりました。

3月14日 国際ロータリー第2800地区 第29回 ローターアクト年次大会
3月17日 例会

2020年3月3日火曜日

3/3例会:PETS報告

第1427回例会(鈴木年度第29回)

2020年3月3日(火)12:30~ ハイジアパーク南陽

鈴木常雄会長挨拶

皆さんこんにちは。
東京オリンピックへ向けて、宝くじが先週まで発売されましたが、宝くじで100万円当たる確率は、ちなみに30kgの米の中から1粒を探し当てるほどの確率だそうです。2014年、米国のテュレーン大学地球科学部教授スティーブン A. ネルソン氏が衝撃的な論文を発表したという事で、それによりますと人が一生の間に自動車事故にあう確率は90分の1、火事に合う確率は250万分の1、竜巻は6万分の1、落雷は13万5000分の1、サメに襲われる確率は800万分の1で米国の宝くじパワーボールに当たる確率は1億9500万分の1になるという。さらに局地的な隕石で死ぬ確率は160万分の1。宝くじに当たる確率よりも、隕石に当たって死亡する確率の方が100倍以上高いという結果が出たそうであります。ちなみにアメリカ巨額宝くじパワーボールで、2019年3月845億円の当選が出ましたが、それでも史上3番目という事で、史上1位は1730億円の当選があったそうであります。

さて、本日の例会は、いよいよ次年度へ向けての始動、次年度会長幹事によりますPETS報告です。皆さん次年度の方針を受けて、地区協、各委員会計画等、万全の体制で計画に取り組んでいただきたいと思います。
コロナウイルスの影響が懸念される状況ではございますが、皆さん体調管理には、十分に注意されます事を祈念いたしまして、本日のご挨拶と致します。

幹事報告 大竹一晴幹事

  • 退会者承認の件
  • 赤湯駅看板の件、市への寄贈で市から感謝状をいただく予定
  • 地区より3/29のクラブ奉仕ロータリー情報職業奉仕合同セミナーは中止
  • 余目RC創立50周年式典が4/26、山辺RC創立50周年記念式典が5/9に行われます。会長幹事が出席予定ですが、一緒に行ける人歓迎です。
  • 例会終了後に定例理事会を開催します

「ロータリーの友」誌の見どころ紹介 ロータリー情報委員会川井利幸委員長

p.6ロータリーとは/p.7~15「水と衛生月間」/p.16ローターアクター/p.18~23「ビジネスカジュアル」ホルガー・クナークRI会長エレクト/p.26~東日本大震災&災害復興支援/縦p.4~「変貌する自然災害と縮災対策」/縦p.9~長井中央RC梅津雄治さん特集/縦p.16「組織論」よりもっと「運動論」を/縦p.18~セラピードッグ/など

委員会報告

  • 青少年RAC,IAC委員会 梅津秀樹委員長・・・3月14日に予定されていたローターアクト年次大会は中止となりました。

スマイル

  • 佐藤文男君・・・開店したため
  • 鈴木晃市君・・・PETS報告聞いてください
  • 黒澤信彦君・・・今月長女、来月次女、結婚式があります。コロナウイルスで大変難しい判断です。
本日3名、12,000円のスマイルが集まりました。全て社会奉仕に活用いたします。ありがとうございました。

本日のプログラム PETS報告

鈴木晃市会長エレクト

次年度RI会長ホルガー・クナークさん(64歳)ドイツ生まれ。
RIのテーマ「ロータリーは機会の扉を開く」
このテーマはロータリアンがリーダーシップを強化する機会をつくり、奉仕の理念を行動へと移し、支援を必要とする人々の生活を向上する活動を行う。人々をより豊かにするための道を開くのは開くのはロータリーだと説明されています。
RI会長エレクトは、私たちは共有する価値観の下に集まっています。そして、「四つのテスト」は誰にとっても同じです。ロータリーに年齢は関係ありません。

第2800地区ガバナーエレクト 齋藤榮助さん 所属クラブ:米沢中央ロータリークラブ 75歳
基本の考え方:「四つのテスト」を実践し、ロータリーの価値を高めよう。
「四つのテスト」は真実、公平、好意、友情、皆のため。これは世界の共有する価値観。奉仕の行動、思想、理念は今ではどんな宝石よりも強く輝いています。したがって、私の年度ではこれを2800地区テーマに掲げさせていただきました。
運営重点目標は4項目
  1. 職業奉仕はロータリー独自の思想哲学
  2. 会員拡大と退会の防止
  3. クラブ例会のあり方
  4. 2021年3月27~28日の第13回全国RYLA研究会の成功

鈴木晃市会長エレクトの方針

会員拡大が重要。5人がかりで1人入れれば6名増えるわけです。会員が増えれば会費を下げることも考えています。30代から50代の方に入会を勧めたい。女性会員を増やす事、女性会長を誕生させることも必要だと思う。
出席率の向上。
月4回の例会のうち2回は必ず来てもらいたい。例会の食事も考え直していきたい。

来年横山年度の土台になり、再来年黒澤年度の肥やしになるつもりで、一年間だけでなく来年、再来年のことも考えて取り組んでいきたい。
ガバナー公式訪問は10月13日、10月17~18日は米沢で地区大会です。
地区補助金を申し込みますが、締め切りが3月31日ですので、急遽社会奉仕委員会に頼みました。
新旧委員長交代会議は行いません。クラブ協議会を早めに行います。地区協議会の参加をお願いします。

佐藤文男次年度幹事

PETS参加して、幹事はどうあるべきか考え、十分に役割を果たしていきたい。なにとぞご協力をお願いしたい。
皆さん会社で社是や経営理念をお持ちと思います。ロータリーでは「四つのテスト」の実践が経営理念と考えていいと感じます。
幹事は非常に重要な責務と感じ緊張しております。

俳優・歌手の杉良太郎さんが奉仕を始めたのは15歳。まだテレビが一般に普及する前に老人ホームにテレビを寄贈した。その時老人はベットの上に両ひざをついて両手を合わせて「ありがとうございます」と、これほど感謝されたことはなかったそうです。神戸や東日本の震災でも、寄付とボランティアをしたそうです。そのとき取材記者から「売名行為ですよね」と質問されたそうです。その時杉良太郎さんが何と答えたか。「ああ、売名行為だよ。でもね、こういう事をした上でその質問をしていただきたい。」と答えたそうです。記者は何も言えなかったそうです。それぞれができる範囲内でいいんです。気持ちを持って奉仕活動・寄付をしなくてはならない。
世界で貧困にあえぎ飢餓に陥っている人がたくさんいます。その人達を救うためにロータリーは役に立っていかなければなりません。

本日の食事

ハイジアパーク南陽でとれたフキノトウの天ぷらです。